北海道の私大文系。経営学部所属。北海道生まれの北海道育ちで、就職も道内で検討中。バドミントン、YouTube、ドライブが最近の趣味。現在はライティングやプログラミングを勉強してスキルアップに力を入れています!就活生が知りたくなるような、就活で学んだことや気付きを記事で発信していきます!
就活生の皆さん、こんにちは!
皆さんの中には、ITコンサルタントを志望している人も多いのではないでしょうか?
今の情勢的にも、ITコンサルタントは就活生からの人気が高い業界と言えます。
そんなITコンサルタントは、ヒト・モノ・カネではなく「情報」を扱っているため他の業界と様々な点で大きく異なります。
今回はITコンサルタントの特徴や面接対策についてご紹介するので、ITコンサルタントを志望している就活生は要チェックです!
目次
ITコンサルタントの仕事内容

まずはITコンサルタントの仕事内容への理解を深めましょう。
ITコンサルタントは顧客が行う経営やビジネスの課題を発見するための現状分析を行ったり、課題解決に向けた改善案の提案を行う仕事です。
主に顧客へヒアリング&分析→新システム等の提案→マネジメントが基本的な仕事内容となっています。
ITコンサルタントは、ITの観点から顧客の経営やビジネスに対しコンサルテーションを提供します。
ITコンサルタントと他のコンサルタントとの大きな違いとしては、企業戦略を考えるだけではなく戦略の実行や保守にも関わっている点です。
ただ、時代が進むにつれてITの進歩は目覚ましく、ITの観点からコンサルティングすることが当たり前になってきました。
そのため、他の戦略コンサルタントと事業内容が似てきているのが現状です。
良くシステムエンジニア(SE)とごちゃ混ぜに捉えられてしまうのですが、SEの業務は顧客が必要としているシステムの開発を行うことです。
似ているようで、担っている役割は全く違うので間違えないようにしましょう。
面接でアピールするべき能力

ITコンサルタントは、経営課題を解決するという点から求められる能力が他の職種よりもはっきりとしています。
ITコンサルタントの面接では、求められている能力についてアピールできるようにしておくことが不可欠です。
そのため、面接でアピールすると効果的な能力についていくつかまとめたので、一緒に確認していきましょう。
論理的思考力
ITに限らず、コンサルタントの面接では論理的思考能力が求められると聞いたことはありませんか?
コンサルタントには、顧客の立場に立って物事を考えながら顧客の抱えている問題を的確に読み解く力が必要です。
そのため、ITの知識と同じくらい”論理的思考力”はどの会社でも欠かせない能力とされています。
コミュニケーション力
コンサルタントは営業やディレクターなどの職種と同じように、人とのコミュニケーションが不可欠です。
コンサルティングをする上で、相手の意図を汲み取れなかったり、自分の考えを相手に伝えられなければ話になりませんよね。
面接では、面接官がどんな意図で質問を投げかけているのかを考えながら受け答えをするように意識してみましょう。
課題解決力
コンサルタントは顧客の抱えている問題を解決するのが仕事です。
コンサルタントの仕事に直結するような能力はかなりの強みになるため、積極的にアピールをしていきましょう!
面接では、実際に課題解決をすることができたエピソードを交えてアピールするのが効果的ですよ。
コンサル特有のケース面接とは

コンサルタントの面接では、自己PRや志望動機といった普通の質問に加えて、ビジネスなどの場面を想定した質問をされることがあります。
このように特定の場面を想定した、面接官とのディスカッション形式の面接をケース面接と言います。
例えば、コロナ禍で清涼飲料業界はどのような戦略を取っていくべきか、といったような質問です。
ケース面接では時間も情報もかなり限られた中で自分なりの答えを導き出さなくてはなりません。
さらに、”自分なりの答え”なので正しい答えがあるというわけではなく、論理的で筋の通った回答をする必要があるため、ケース面接が苦手という就活生も一定数います。
企業によってケース面接の出題傾向も少し異なるため、コンサル企業をいくつかエントリーする人は企業ごとに対策をすることも必要です。
ケース面接用の対策本も書店で販売しているので、対策本を使ってみるのも1つの手です。
また、通常の面接と同じように場数を踏むことによって思考力を鍛えれば、最初は難しくても頭の回転が徐々に速くなりますよ。
ITコンサルで良くある質問13選

ケース面接の他に、通常の面接でも様々な質問がされます。
ITコンサルタントの面接で良く聞かれる質問を13問紹介するので、面接を控えている方は参考にしてみてくださいね!
1.自己紹介をしてください。
2.志望動機を教えてください。
3.あなたの強みを教えてください。
4.なぜうちのファームを選んだのですか?
5.弊社と他のファームとの違いは何だと思いますか?
6.学生時代頑張ったことは何ですか?
7.チームで何か成し遂げた経験を教えてください。
8.困難を乗り越えた経験を教えてください。
9.大学の授業で学んだことを教えてください。
10.あなたは頭がいいですか?
11.キャリアビジョンを教えてください。
12.外国語は何か習得していますか?
13.挫折経験を教えてください。
質問には全て簡潔に、結論ファーストで答えることを意識してみましょう!
まとめ

ITコンサルタントの面接では、企業ごとの対策をしっかり行わないと痛い目を見ます。
毎年倍率の高い業界であるため、自分がどのような相手と戦っていかなければいけないのかを考えて面接に臨みましょう。