みなさんこんにちは! 就職活動も終盤にさしかかり、内定をゲットしている方や、すでに就活を終えた方も多いのではないでしょうか!
そんな中で、自分だけ内定をもらっていなかったり、希望の企業を見つけられていないと、やはり焦ってしまいますよね…。
今回は、北海道の企業でまだエントリーできる企業を、業種別でピックアップしてご紹介したいと思います!
目次
化粧品業界とは
化粧品業界は女性に人気の職種のひとつですよね! 化粧品メーカは、主に化粧品の「開発」「製造」「販売」を行う企業です。
具体的には、化粧水や洗顔料など肌のコンディションを整える「スキンケア化粧品」、シャンプーやリンスなどの「ヘアケア化粧品」、口紅やファンデーションなどの「メークアップ化粧品」、ボディクリームなど体のケアをする「ボディケア化粧品」、香水やボティミストなどの「フレグランス化粧品」などを製造、販売しています。
それでは、まだエントリーできる北海道に店舗のある化粧品会社リストをご紹介します!
化粧品会社リスト
- OPPEN(オッぺン化粧品株式会社)
- ALBION(株式会社アルビオン)
(2020年9月17日更新)
OPPEN
オッペン化粧品株式会社は、創業67年目の総合化粧品メーカーです。 スキンケアアイテムだけではなく、メークアップやヘア&ボティケア、健康食品など、幅広い商品を販売しています。
ALBION
株式会社アルビオンは“世界一の高級品メーカー”を目指す化粧品会社で、化粧品の製造と販売を行っています。 創業以来「高級化粧品」ひとすじに力を注いでいます。
※すでにエントリーが終了してる場合もありますので、詳しくは企業の採用ページにてご確認ください。
化粧品業界の面接対策記事はこちらです♪ ぜひ参考にしてみてください!
アパレル業界とは
アパレル業界は、華やかなイメージがあり男女共に人気の高い業界のひとつですよね!
アパレルの職種には、商品の企画や生地選びなどをする「デザイナー」、商品の買付などを行う「バイヤー」、店舗開発やクライアント営業などの「営業」、お客様に服を販売する「販売員」など、アパレル業界の中でも様々な職種があります。
それでは、まだエントリーできる北海道に店舗のあるアパレル業界のリストをご紹介します!
アパレル会社リスト
- バーニッシュカンパニー
- OTB DESIGNERS GROUP
- YAMADAYA
(2020年9月17日更新)
バーニッシュカンパニー
バーニッシュカンパニーは、仕入れ・運営・商品企画・アパレル卸・販売や、独自の業態開発などを行っています。これらを一貫して運営をしている会社ならではの発想や展開をしていく北海道発のファッションブランドです。
直営ファッションブランドを運営の他にも、フランチャイズで提携をしているブランド・販売代行のブランドなど複数のビジネスモデルで、国内に29店舗を運営しています。
カジュアルでベーシックだけれど、ほどよくトレンドが入り遊び心のある服が揃っています。
BRAND
- smooth
- urnis
- DUANE COULEURS
- tne store
- Ni:SiR
- SUN VALLEY
ブランド一覧URL https://www.burnish-company.com/info/shoplist
OTB DESIGNERS GROUP
OTB(オーティービー)デザイナーズグループジャパンは、アイコニックなファッションブランド、DIESEL、Maison Margiela、Marni、Paula Cademartori、Viktor&Rolf、そして最先端の企業グループ、Staff International ならびにBrave Kidの親会社です。
多種多様なブランドのポートフォリオを展開する幅広い製造のノウハウ、広範な販売網、革新的なマーケティング力を備えたグループ企業です。
DIESELを始めとした世界的に有名なブランドが揃っている会社です。
BRAND
- DIESEL
- Maison Margiela
- Marni
- Paula Cademartori
- Viktor&Rolf
ブランド一覧URL http://otb-designers.jp/our-companies/index.html
YAMADAYA
YAMADAYAは、素材開発から洋服づくり、接客販売まで一貫した独自の商品力を強みに、働きやすさも重視して成長し続ける企業です。
綺麗めな服装が多く、着るだけでおしゃれに見えるお姉さんブランドが揃っています。
BRAND
- Aga
- SCOTCLUB
- soeur7
- nouer
- Bouchon
ブランド一覧URL https://www.ymdy.co.jp/brand-top/ ※すでにエントリーが終了してる場合もありますので、詳しくは企業の採用ページにてご確認ください。
自動車ディーラーとは

自動車ディーラーは、車の販売やメンテナンスなどを行っているお店のことです。
そもそも、ディーラーには「販売業者」という意味がありますが、自動車業界のディーラーとは「あるメーカー系の販売会社と特約店契約を結んだ店舗」のことを言います。
たとえば、トヨタ系列であれば「トヨタ」「ネッツトヨタ」「トヨペット」「レクサス」など。
ディーラーはメーカーと特約店契約を結んでいるため、メーカーの車や特定のブランドのみを扱っています。
また、新車以外にも中古車の販売や車検、車の定期点検、修理なども行っています。 それでは、まだエントリーできる北海道に店舗のある自動車ディーラー会社リストをご紹介します!
自動車ディーラー会社リスト
- NISSAN(日産販売会社グループ)
- SUBARU(株式会社SUBARU)
- MITSUBISHI(北海道三菱自動車販売株式会社)
(2020年10月更新)
NISSAN
日産販売会社グループは、神奈川県横浜市に本社を置く、日本の大手自動車メーカーです。
設立は1933年。日産の強みは技術料と言われており「プロパイロット」という自動運転技術が注目されています。
SUBARU
株式会社SUBARUは、世界初のジープタイプではない量産型4WDを設定しました。
SUBARUというブランドをこよなく愛す熱いファンのことを「スバリスト」と呼ぶそうです。
MITSUBISHI
北海道三菱自動車販売株式会社は、1970年に三菱重工業から独立した会社です。
2016年には日産自動車が筆頭株主になりました。日産は、電気自動車に力を入れているそうです。 ※すでにエントリーが終了している場合もありますので、詳しくは企業の採用ページにてご確認ください。 自動車ディーラーの面接対策記事はこちらで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
食品業界とは

食品業界には「原材料メーカー」と「加工食品メーカー」の2つがあります。
たとえば、パンを作るときに必要な小麦粉を作るのが「原材料メーカー」。 小麦粉を使用してパンを作るのが「加工食品メーカー」です。
食品業界では、さまざまな食品を製造し卸売店や小売店などに流通させています。 食品は、私たちが生活していく上で欠かせない必需品ですよね!
それでは、まだエントリーできる北海道に店舗のある食品会社のリストをご紹介します!
食品会社リスト
- 日清食品グループ
- 日本ハムグループ(東日本フード株式会社)
- キッコーマン株式会社
(2020年10月現在)
日清食品グループ
日清食品グループは「日清食品ホールディングス」を持株会社とし、「日清食品」「明星食品」「日清食品チルド」「日清食品冷凍」「日清シスコ」「日清ヨーク」「ぼんち」を国内事業会社として構えています。
日清食品グループでは、「カップヌードル」や「チキンラーメン」といった即席麺、「ピルクル」といった乳酸菌飲料など幅広く製造しています。
ちなみに、NISSANのロゴは逆さに呼んでも「NISSAN」と読めるとネットで話題になったことがあるそう!笑
東日本フード株式会社
東日本フード株式会社は、北海道日本ハムファイターズの親会社である、日本ハム株式会社のグループ会社です。
東北・北海道エリアを中心に、食肉(牛肉・豚肉・鶏肉など)を卸売販売をしています。
キッコーマン株式会社
キッコーマンといえば、「醤油」のイメージがありますがそれだけではありません。
キッコーマン株式会社は、豆乳やケチャップ、ソース、つゆなどといった調味料を製造しています。 ※すでにエントリーが終了している場合もありますので、詳しくは企業の採用ページにてご確認ください。 食品業界の面接対策をご紹介しています! ぜひ参考にしてみてください!
旅行業界とは
旅行業界は人気の高い業界です。倍率が高いため、面接対策がとても重要となります。
旅行業界には、「旅行業」と「旅行業者代理業」の2つに分けることができ、さらに、「旅行業」は「第1種」「第2種」「第3種」の3つに分けることができます。
これらの違いは、こちらの記事で簡単に説明しているのでぜひご確認ください! それでは、まだエントリーできる北海道に店舗のある旅行会社リストをご紹介します!
旅行会社リスト
・日本旅行
(2020年10月現在)
日本旅行
日本旅行は1905年に創業し、東京に本社を構えています。 主な事業は、「旅行業」「ホテルや旅館の経営」「広告事業」などの旅行に関する事業を行っています。
※すでにエントリーが終了している場合もありますので、詳しくは企業の採用ページにてご確認ください。 旅行業界の面接対策をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!